メイン食材: 鶏肉

旬の季節
一年中
メイン食材の特徴
鶏肉は家庭料理には欠かせない食材ですね。各地でこだわりの銘柄鶏もつくられ味わい深いものも多いです。肉に光沢があり、身がしまって毛穴が盛り上がっているものが鮮度がよいお肉です。また、鶏肉にはビタミンB1が多く含まれ、代謝をあげたり疲労回復の効果があります。
(管理栄養士:本間 真弓先生より)
材料 ※
- だし屋のめんつゆ大さじ3
- 水大さじ6
- 酒大さじ2
- 味りん大さじ2
- 砂糖大さじ1/2
- 鶏肉(もも)1枚
- 生姜1/2片
- にんにく1/2片
作り方
- 鶏肉(もも)は厚さを均一にして広げ、皮目を外側にしてタコ糸で巻く。
- 容器にだし屋のめんつゆと水、酒、味りん、砂糖を入れて混ぜ合わせる。
- フライパンで①の表面を焼く。全体に軽く焼き目がついたら②と生姜、にんにくを加え一煮立ちさせる。蓋をして弱火で15分程煮る。
- 蓋を取り、中火で煮汁を鶏肉に絡めながら煮る。煮汁が半量程度になったら、火を止め冷ます。
- タコ糸を取り薄めに切ったら、器に盛り付ける。④の余ったたれをかける。
※ お手持ちの調味料により、味が変わることもございますので、お好みで分量は調整してください。