メイン食材: 白菜

旬の季節
メイン食材の特徴
栄養価が低いと思われがちな白菜。ですが、ビタミンCやカリウム、食物繊維などがバランスよく含まれています。白菜のビタミンは水に溶けやすいので、生で食べる料理(サラダ)や、煮汁ごと食べられる料理(鍋)などがお勧めです。
管理栄養士:冨田先生より
材料 ※1食分
- 基本のおだし120ml
- 白菜40g
- 納豆大さじ1
作り方
- 【かみかみ・ぱくぱく期】
①鍋に400ml~500mlの水と赤ちゃんのためのUMAMIだし あわせ 1パックを入れ、火にかける。
②弱火で沸騰後5分~7分煮出して、パックを取り出す。 - 白菜は5㎜角に切る。
- 鍋に基本のおだしと①を入れて弱火にかけ、柔らかくなるまで煮込む。
- 納豆を加え一煮立ちさせ、火を止める。
※ お子様の状態に合わせて、出来上がり量の分量は調整してください。
※ 商品にはアレルギー物質28品目は含まれておりませんが、レシピで使用する食材のアレルギー物質をご確認の上お作りください。