メイン食材: きのこ

旬の季節
メイン食材の特徴
きのこは一年中売られていますが、天然のものは秋に旬を迎えます。 低カロリーでヘルシー食材。 食物繊維だけでなく、ビタミン・ミネラルも豊富に含まれています。 お鍋には欠かせない食材ですね。(管理栄養士 萱場 佳代先生より)
材料 ※
- UMAMIだし 鰹と昆布2パック
- 水800ml
- 味噌50g
- しめじ100g
- なめこ80g
- 舞茸50g
- 椎茸4枚
- 豚コマ肉80g
- 人参1/3本
- さつま芋120g
作り方
- しめじと舞茸は根元を切って小房に分ける。椎茸は軸を取り、4等分に切る。人参は薄い半月切り、さつま芋は半月切りにする。
- 鍋に水とUMAMIだし 鰹と昆布を2パック入れ中火弱にかける。沸騰してきたら火を弱め、3分煮出して取り出す。
- 人参とさつま芋を入れて、火にかける。火が通ったら、豚コマ肉ときのこ類を加えて煮る。
- 味噌を溶き入れ、一煮立ちしたら、火を止め椀に盛り付ける。お好みで小ねぎを散らす。 ※ お手持ちの調味料により、味が変わることもございますので、お好みで分量は調整してください。