メイン食材: トマト

旬の季節
夏
メイン食材の特徴
トマトの赤い色はリコピンという色素で、強い抗酸化作用があります。β-カロテン・カリウム・食物繊維なども多く含み、夏の紫外線で増えた活性酸素を抑えたり、汗と共に失われるカリウムの補給になるなど、夏に摂りたい食材です。油と一緒に摂ると吸収率がアップします。 トマトにはグルタミン酸という旨味成分も豊富に含まれています。新潟市の濁川地区が有数の産地です。
材料 ※2人分
- 豚バラ肉150g
- トマト1コ
- きゅうり1本
- パプリカ1/4コ
- 玉ねぎ1/2コ
- にんにく1/2片
- しょうが1/2片
- 砂糖大1
- 粉唐辛子大1
- ごま大1
- しょうゆ大1・1/2
- 酒大1
- ごま油大1
作り方
- トマトはくし型、きゅうりは4等分して6つ割り、パプリカ・玉ねぎは1cm幅に切る。 豚肉は食べやすい大きさに切る。
- にんにく・しょうがはすりおろして調味料・ごま油と合わせ、肉・きゅうり・パプリカも混ぜ合わせる。
- フライパンを熱した中に入れて煮る。 肉の色が変わったらトマトを加えてひと煮たちさせる。